クリニック紹介
ごあいさつ
ペインクリニックはまだ馴染みの少ない診療科かもしれません。「ペイン」とは「痛み」という意味で、ペインクリニックとは痛みのクリニック、痛みの診療所ということになります。
人は誰でも体や心の中に多少の痛みを抱えて生きています。しかし、その痛みがある域を超えてしまうと、体は痛みで動かなくなり、動かない体は心まで不健康にし、日常生活を楽しむ意欲をなくしていきます。
ペインクリニックは患者さんの体を心臓、肝臓などの部位別に診療するのではなく、「痛み」を中心に診ていく診療科です。患者さんの痛みを心身ともに軽くして、再び社会の中でいきいきとのびのび生活できるように総合的に治療します。
人は誰でも体や心の中に多少の痛みを抱えて生きています。しかし、その痛みがある域を超えてしまうと、体は痛みで動かなくなり、動かない体は心まで不健康にし、日常生活を楽しむ意欲をなくしていきます。
ペインクリニックは患者さんの体を心臓、肝臓などの部位別に診療するのではなく、「痛み」を中心に診ていく診療科です。患者さんの痛みを心身ともに軽くして、再び社会の中でいきいきとのびのび生活できるように総合的に治療します。
院長:松井 弦一郎
院長プロフィール
経歴
平成12年 | 国立浜松医科大学医学部 卒業 |
平成12年 | 国立浜松医科大学医学部 麻酔蘇生学教室 入局 |
平成12年 | 浜松医科大学付属病院 麻酔科蘇生科 |
平成14年 | 共立榛原総合病院 麻酔科 |
平成15年 | 名古屋掖済会病院 麻酔科 |
平成17年 | 浜松医科大学付属病院 麻酔科蘇生科 |
平成18年 | 掛川市立総合病院 麻酔科 |
平成20年 | 共立榛原総合病院 麻酔科 |
平成21年 | 市立御前崎総合病院 医長 |
平成24年 | 同 科長 |
平成27年 | 7月より現職 |
所属学会など
- 日本麻酔科学会 専門医
- 日本ペインクリニック学会
- 日本東洋医学会
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 日本医師会認定健康スポーツ医
- 日本医師会認定産業医